うひょひょ、こりゃおもしろい。
こんなXMLを用意してamazon.kmlとかいう名前で保存して、ファイルをダブルクリック!
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<kml xmlns="http://earth.google.com/kml/2.0">
<Placemark>
<name>Amazon.com HQ</name>
<description>
<![CDATA[
Amazon.com
<br />
<a href="http://www.flickr.com/photos/luckypines/18787993/">View at Flickr</a><br />
]]>
</description>
<LookAt>
<longitude>-122.315962</longitude>
<latitude>47.592736</latitude>
<range>100</range>
<tilt>30</tilt>
<heading>45</heading>
</LookAt>
<visibility>1</visibility>
<styleUrl>root://styleMaps#default?iconId=0x307</styleUrl>
<Style>
<Icon><href>http://photos15.flickr.com/18787993_a954110acc_t.jpg</href></Icon>
</Style>
<Point>
<coordinates>-122.315962,47.592736,25</coordinates>
</Point>
</Placemark>
</kml>
7/05/2005
7/04/2005
なぞなぞ
『スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐』プロデューサー リック・マッカラム インタビュー
映画はもう作らないけど、その代わり100時間に渡るテレビドラマを製作するよ。『エピソード3』と『エピソード4』の間をつなぐ、ルークが成長するまでの期間を描くんだ。今回の『エピソード3』で数々の謎が解明されたとはいうものの、まだまだ残された疑問点がたくさんあると思う。その不透明な部分をすべて答えるために、テレビシリーズで全部説明する予定なんだ。お上手だぜちくちょー、見るしかねーじゃねーか。
法人
Kawasakiのはてなダイアリーより。
『法人は、ヒトではないけれども法律上ヒトとして扱われるモノである。』っていう目からうろこな話は、なぜか沈黙の艦隊で読んだなぁ。やまとを法国家として扱えないか、という議論で出ていた。法人ってそういうことか、とものすごい衝撃(って言い過ぎかも)を受けたのを覚えている。関係ないけど。
川崎さんのエントリでは最後のほうで『株主の利益の最大化を目指すが、従業員やその他のステークホルダーは無視しているとのことです。』という話でレイオフが年初の抱負みたいな話も出てきていて、確かにこちらもものすごい衝撃なんだけど、一方でレイオフされて暇だったからMovable Typeを作ったみたいな話も聞こえてくるので、会社に属するというのは人生ゲームでたまたまサイコロの目が出てとまったコマに過ぎず(就職した会社がIPOした。1万ドル受け取るみたいな)、そのコマでいつまでもとまっているわけには行かないなぁ、とも。
なんだかわけわからんエントリだが、つらつら考えたのは、『法人』からの求めに応じてアウトプットばかりしていると、あるとき放り出されたときに困ってしまうので、『法人』という同僚を利用して個人では得られないインプットを得るようにしないとね、と。そんで、このアウトプットとインプットのバランスがおかしいと、法人と個人の関係は崩れるね。アウトプットばかりでインプットがないなら法人のためにアウトプットする理由はないし、逆にインプットばかりだと法人が個人と仲良くする理由がない。
あー川崎さんのエントリと全然関係ないよ、こりゃ。とりあえず『会社は誰のものか』を買います。
『法人は、ヒトではないけれども法律上ヒトとして扱われるモノである。』っていう目からうろこな話は、なぜか沈黙の艦隊で読んだなぁ。やまとを法国家として扱えないか、という議論で出ていた。法人ってそういうことか、とものすごい衝撃(って言い過ぎかも)を受けたのを覚えている。関係ないけど。
川崎さんのエントリでは最後のほうで『株主の利益の最大化を目指すが、従業員やその他のステークホルダーは無視しているとのことです。』という話でレイオフが年初の抱負みたいな話も出てきていて、確かにこちらもものすごい衝撃なんだけど、一方でレイオフされて暇だったからMovable Typeを作ったみたいな話も聞こえてくるので、会社に属するというのは人生ゲームでたまたまサイコロの目が出てとまったコマに過ぎず(就職した会社がIPOした。1万ドル受け取るみたいな)、そのコマでいつまでもとまっているわけには行かないなぁ、とも。
なんだかわけわからんエントリだが、つらつら考えたのは、『法人』からの求めに応じてアウトプットばかりしていると、あるとき放り出されたときに困ってしまうので、『法人』という同僚を利用して個人では得られないインプットを得るようにしないとね、と。そんで、このアウトプットとインプットのバランスがおかしいと、法人と個人の関係は崩れるね。アウトプットばかりでインプットがないなら法人のためにアウトプットする理由はないし、逆にインプットばかりだと法人が個人と仲良くする理由がない。
あー川崎さんのエントリと全然関係ないよ、こりゃ。とりあえず『会社は誰のものか』を買います。
7/01/2005
登録:
投稿 (Atom)