[Update] こちらに新しい版があります。
ご要望があったので英語対応してみました。バイナリはこちらでソースはこちら。.NET Frameworkの国際化関係の機能を使ってます。ので、英語圏の人はen-USフォルダとその中のDLLが必須です。en-USフォルダは、EXEと同じ場所になければなりません。日本の人はEXEだけでも動作します(en-USフォルダが存在しても別に問題ありません)。とはいえ英語OS上でまともにテストしてないので、
あとソースは.NET Framework SDK 1.1だけでビルドできるようにしました。VS.NET 2003は必要ありません。っていうかVS.NET 2003を使うと国際化関係のところが壊れますのでご注意を。いえ、これはVS.NET 2003が悪いわけではなく、最初にそう作っちゃったからというだけです。
サテライトアセンブリを作るだけで他の言語にも対応できるはずです。
2/26/2005
ECS4 リモートショッピングカート - Ajax の場合
最新流行のAjaxでAWS/ECS4のリモートショッピングカートを作ってみた。っていうかこれでAjaxといっていいんだろうか。わかんないけど言ってしまえ。
こちらの書籍検索でキーワードで検索すると商品一覧が出てくるので、リンクをクリックして次の商品ページに進むと画面右にカートが出てきます。Add to cartでそのページの商品をカートに入れられます。戻って次の商品ページに行くと、カートはまだ生きているので、2つめの商品をカートに入れられます。チェックアウトするとAmazonの「あなたの」カートに商品がマージされます。
カートの部分は他のページにも埋め込めるようにできてるはずなんですけど、なんせ得体の知れないフリーのWebサーバーに置いてあるのでいつ消えるかわかりませんよー。もちょっとまとめてAWSチーム謹製ってことにしよう。
あー、IEでしかうごきません。今のところ。FireFoxとIEで動きます。あとのブラウザは持ってないのでわかりません。
[Update] AjaxのAをすっかり忘れてた...。Aの部分も追加しました。
[Update] いやいやちょっと待て。responseXMLをコールバックで受け取るだけじゃAじゃないのか?
こちらの書籍検索でキーワードで検索すると商品一覧が出てくるので、リンクをクリックして次の商品ページに進むと画面右にカートが出てきます。Add to cartでそのページの商品をカートに入れられます。戻って次の商品ページに行くと、カートはまだ生きているので、2つめの商品をカートに入れられます。チェックアウトするとAmazonの「あなたの」カートに商品がマージされます。
カートの部分は他のページにも埋め込めるようにできてるはずなんですけど、なんせ得体の知れないフリーのWebサーバーに置いてあるのでいつ消えるかわかりませんよー。もちょっとまとめてAWSチーム謹製ってことにしよう。
[Update] AjaxのAをすっかり忘れてた...。Aの部分も追加しました。
[Update] いやいやちょっと待て。responseXMLをコールバックで受け取るだけじゃAじゃないのか?
2/22/2005
Flickrはマルチプレイヤーゲームサイトのはずだった?
らしいよお。
Fakeはまた、Flickrのテスト版がこれほど長く存続したのは予定外のことだったと述べている。同社の写真サービスサイトは、もともとはマルチプレイヤーゲームサイトになるはずだったという。だが夏に同社が写真保管/共有サービスにフォーカスを当てると、同サイトは大変な人気を呼ぶようになったという。
Securing the Username Token
Web Services Home: Securing the Username Token with WSE 2.0
MSのWSE2ライブラリを使った、SOAP+WS-SecurityでUserNameTokenを利用する際の注意事項、なんですが、X-WSSEでUsernameTokenを使ってるAtomAPI対応サービスの開発者の方にも役立つ内容と思われます。
MSのWSE2ライブラリを使った、SOAP+WS-SecurityでUserNameTokenを利用する際の注意事項、なんですが、X-WSSEでUsernameTokenを使ってるAtomAPI対応サービスの開発者の方にも役立つ内容と思われます。
2/21/2005
ブックマーク機能+URLにキーワードを付けておく機能+...
自分のブックマークをWeb上に置いてどこからでも見えるようにする。
気になったURLに自分なりのキーワードやコメントを付けておく。
...これA9でできるんじゃん。A9にないのは、他人のDiaryやBookmarkを見る機能や、機能をいじるためのXMLベースのサービスだけで、基本的な部分はもうあるんだなぁ。DiscoverやHistoryと組み合わせればも少し楽しいこともできそうだし。がんばれ中の人。<他人事
気になったURLに自分なりのキーワードやコメントを付けておく。
...これA9でできるんじゃん。A9にないのは、他人のDiaryやBookmarkを見る機能や、機能をいじるためのXMLベースのサービスだけで、基本的な部分はもうあるんだなぁ。DiscoverやHistoryと組み合わせればも少し楽しいこともできそうだし。がんばれ中の人。<他人事
2/20/2005
改め、AtomAPIPhotoUploader。
[Update] こちらに新しい版があります。
[Update] こちらにもっと新しい版があります。
なおやさんによると、はてな謹製のアップローダが近々出るそう。でさらにツッコミも受けたのでTypePad.comにも対応してみました。とはいっても、エンドポイントURLを変えられるようにした(あといくつかエラー対処コード追加した)だけで、Atomに関するコードはほとんどいじってません。標準APIばんざい。新バイナリはこちら。新ソースはこちら。
毎回ユーザー名、パスワード、それにURLまで入れるのウザイって声が聞こえてきそうですが、そういうのを覚えさせておくのもいろいろ気を使うので、あえて外してます。すみません。
[Update] こちらにもっと新しい版があります。
なおやさんによると、はてな謹製のアップローダが近々出るそう。でさらにツッコミも受けたのでTypePad.comにも対応してみました。とはいっても、エンドポイントURLを変えられるようにした(あといくつかエラー対処コード追加した)だけで、Atomに関するコードはほとんどいじってません。標準APIばんざい。新バイナリはこちら。新ソースはこちら。
毎回ユーザー名、パスワード、それにURLまで入れるのウザイって声が聞こえてきそうですが、そういうのを覚えさせておくのもいろいろ気を使うので、あえて外してます。すみません。
2/19/2005
さよなら.NET、って言わなきゃいけないことだったの?
Farewell to .NET via prog-blog
Richard Grimesは嫌いじゃなかったけど、.NETに関しては別に重要情報源ってわけじゃなかったからなー。これがRichterとかDon Boxとかのセリフだったら大変だけど、Grimes?♪どうでもいいですよ。
WinFSなんか信じてた時点で見る目がないんだよ。残念だったね。
Richard Grimesは嫌いじゃなかったけど、.NETに関しては別に重要情報源ってわけじゃなかったからなー。これがRichterとかDon Boxとかのセリフだったら大変だけど、Grimes?♪どうでもいいですよ。
WinFSなんか信じてた時点で見る目がないんだよ。残念だったね。
Longhornって
もともとLonghornってWhistlerとBlackcombの間にある山小屋でしょ?Whistler==Windows 2000==Windows 5.0で、XPは5.1、Longhornは5.2なんだから、大きなアップデートがあるように見えた今までのほうが変だったわけで。
Blackcomb/Windows 6.0になったらもう少し変わるんじゃないの。
Blackcomb/Windows 6.0になったらもう少し変わるんじゃないの。
2/18/2005
2/17/2005
マイクロソフトのRSS配信
TechEd 2005のサイトでRSS配信してるんだけど、RSS 1.0なんですね。MSはRSS 2.0派だと思ってたんだけど。ま、MSKKがそこまで深く考えているわけもないか。
でもねぇ。RSS 1.0を配信しておいてこの説明はだめなんじゃないの。
でもねぇ。RSS 1.0を配信しておいてこの説明はだめなんじゃないの。
Really Simple Syndication (RSS) フィードを受信することで、新しいヘッドラインや記事の概要を RSS リーダーやアグリゲーターで読むことができます。
2/15/2005
TravelXML 運用開始
プレスリリース
TravelXMLの利用が始まったのは、「じゃらんnet」と、「リザプリ配信」の間においてです。じゃらんnetで受けた予約データをTravelXML化してリザプリ配信に送ると、リザプリ配信がそれを宿泊施設に送るんだそうな。なるほど、んでもって、リザプリ配信主導で宿泊予約サイトのTravelXML化を促してデータ受信の自動化を図るんだね、と思ったらさにあらず。
。「リザプリ配信」から宿・ホテル側へのTravelXML対応は、それぞれの宿泊施設がTravelXMLへの対応が可能となったところから随時TravelXMLへ切り替えてゆく予定です。えっ!それじゃあ宿泊施設がリザプリ配信の囲い込みから離れていっちゃうんじゃないか?じゃらんnetと直、その他予約サイトと直接続ができるようになっちゃうんじゃないか?それでいいのか?うーん、僕が何かを理解していないに違いない。
2/14/2005
続 O'Reilly Emerging Technology Conference 2005
O'Reilly Emerging Technology Conference 2005
うーっ。うーっ。行きたい...。休暇で自腹か...。
っていうか日本でこういうお題のイベントはできないのかな。うーん。人材は存在するような気がするぞ。ちょっとやってみっか。
うーっ。うーっ。行きたい...。休暇で自腹か...。
っていうか日本でこういうお題のイベントはできないのかな。うーん。人材は存在するような気がするぞ。ちょっとやってみっか。
2/13/2005
Service Contracts in Indigo
Don Box made it clear.
Indigo allows service contracts to be expressed either in an XML format (specifically WSDL/1.1) or as annotated CLR interfaces. In reality, neither of these formats is the "native" contract format.
The initiator (commonly called the "client") and the service (commonly called the "server") by definition have distinct definitions of the contract used to communicate.Read, read again, and think about it.
2/11/2005
Web Services Mash-Up@O'Reilly Emerging Technology Conference 2005
以前も書いたWeb Services Mash-Upですが、メンバーがAlan Taylor、Erik Benson、Cal Hendersonだそうで、ますます注目ですなこりゃ。
あーついでにAmazon.comの新CTOにして分散システムの鬼、Werner Vogelsも講演するようです。ちっくしょーいきてーなー。
- Alan Taylorはex-Amazonで、Amazon Light(世界初?のAWSベースサイト)の開発者。
- Cal HendersonはFlickrのLead Developer。
- そしてErik Bensonは例の43thingsのex-Amazonですわ。
There's much excitement around the public web services springing up from big players and not-so-big players alike: Google, Amazon, eBay, PayPal, Salesforce.com, Alexa, Technorati, Flickr, del.icio.us, et al. What happens when you string these services together? This workshop explores some of the possibilities.ちっくしょーいきてーなー。
あーついでにAmazon.comの新CTOにして分散システムの鬼、Werner Vogelsも講演するようです。ちっくしょーいきてーなー。
CD内の2番目と8番目の曲は面白くない、わけないじゃん
Amazon吉松氏のこだわり
私は、
らしい。こりゃ万が一リンク先を発見されたらPRに平手で殴られるな。えっと、2:8だからパレートの亜種ってこと?
ちなみにそのとき話した内容は、例のRip. Mix. Burn.のことです。それパクリじゃん、って指摘されるならまだしも、そうきたか。
とはいえちょっと調べてみよう。2曲目、8曲目、あと終わりから3曲目(8曲目ってそういう意味かもしれないでしょ)。
Clementine - 30c:(2)This Masquerade (8)Toute La Pluie Tombe Sur Moi (11)Summer In The City [Radio Favela Remix] - 8はヘビーローテだな。
Green Day - American Idiot:(2)Jesus Of Suburbia / City Of The Damned / I Don't Care / Dearly Beloved / Tales Of Another Broken Home (8) She's A Rebel (11)Wake Me Up When September Ends - ってか全部いいじゃん。
Limp Bizkit - Chocolate Starfish And The Hot Dog Flavored Water:(2)Hot Dog (8)The One (13)Hold On - 微妙。
Sum 41 - Chuck:(2)No Reason (8)Sleeping Away (12)Pieces - 8はよくわかんない。
Simply Red - Home:(2)Fake (8)Money In My Pocket (10)It's You - どれもいいね。
Norah Jones - Feels Like Home:(2)What Am I To You? (8)Toes (11) The Long Way Home - おいおいこの3曲だけをループさせたいよ。
大野雄二 - Lupin The Third "Jazz":(2)O Meu A Mor (8)Love Squall (6)Fire Treasure - みんないいな。
CRAZY KEN BAND - 肉体関係:(2)ベレット1600GTヨコスカ仕様 (8)パパ泣かないで (19)また逢いましょう - All time favoritesって感じ。
たとえ話って難しいんですね。ちゃんちゃん。
私は、
- iTMSからよく購入してる
- CDを購入するとだいたい順番に流しっぱなしにする
- アルバムの中の2番と8番を必ず聴かないといけない
- 2番と8番にくる曲というのはだいたいアルバムの中で面白くない曲だ
- いつもその曲を聴き終わるまでは忍耐していた
- iPodで収録した曲を聴いている分にはそんなストレスから解放されるんだ
らしい。こりゃ万が一リンク先を発見されたらPRに平手で殴られるな。えっと、2:8だからパレートの亜種ってこと?
ちなみにそのとき話した内容は、例のRip. Mix. Burn.のことです。それパクリじゃん、って指摘されるならまだしも、そうきたか。
とはいえちょっと調べてみよう。2曲目、8曲目、あと終わりから3曲目(8曲目ってそういう意味かもしれないでしょ)。
Clementine - 30c:(2)This Masquerade (8)Toute La Pluie Tombe Sur Moi (11)Summer In The City [Radio Favela Remix] - 8はヘビーローテだな。
Green Day - American Idiot:(2)Jesus Of Suburbia / City Of The Damned / I Don't Care / Dearly Beloved / Tales Of Another Broken Home (8) She's A Rebel (11)Wake Me Up When September Ends - ってか全部いいじゃん。
Limp Bizkit - Chocolate Starfish And The Hot Dog Flavored Water:(2)Hot Dog (8)The One (13)Hold On - 微妙。
Sum 41 - Chuck:(2)No Reason (8)Sleeping Away (12)Pieces - 8はよくわかんない。
Simply Red - Home:(2)Fake (8)Money In My Pocket (10)It's You - どれもいいね。
Norah Jones - Feels Like Home:(2)What Am I To You? (8)Toes (11) The Long Way Home - おいおいこの3曲だけをループさせたいよ。
大野雄二 - Lupin The Third "Jazz":(2)O Meu A Mor (8)Love Squall (6)Fire Treasure - みんないいな。
CRAZY KEN BAND - 肉体関係:(2)ベレット1600GTヨコスカ仕様 (8)パパ泣かないで (19)また逢いましょう - All time favoritesって感じ。
たとえ話って難しいんですね。ちゃんちゃん。
Extensible Markup Language (XML) 1.0
Extensible Markup Language (XML) 1.0 turned seven years old yesterday. What's great about XML is that it did not have its version up. Yeah I know there is a thing called XML 1.1. But practically it does not exist. XML 1.1 is not the same thing as HTML 1.1, .NET Fx 1.1, or JDK 5.0. That's the point.
2/10/2005
Jon Udell: Google Maps is a web of linked XML documents
Jon Udell: Google Maps is a web of linked XML documents
Wow.
[Update 2005-02-15] output=xml stopped working.
C'mon A9!
Wow.
[Update 2005-02-15] output=xml stopped working.
C'mon A9!
ScobleはMS入社前から思いついたこといっぱい書いてたよ
CNET Japan Blog - 意外とイケてるMSFT?--ブログをめぐって
ってほどのもんでもないんじゃないかなぁ。Scobleは例外であって例ではないと思う。彼はMS入社前(確かNECの人だった)からScobleizerを書いていたし、むしろそのブログを通じてMSに入社したってことだったと思う。
というか、「MSN Spaces sucks」なんて大したことじゃないでしょ。同じようにex-Google氏がBlogger sucksって書いただけなら解雇されたりしなかったんじゃないの?ex-Google氏の元記事は読んでないからわからないけど、Scobleはわきまえた上で書いてると思うんだけど。
関係ないけど、僕も入社のときにPCはThinkpadまたはPowerbookって契約に追加すればよかったよー。
毒を以て毒を制すではないが、自前のブロガーをたてて、この混乱状態に対応した
ってほどのもんでもないんじゃないかなぁ。Scobleは例外であって例ではないと思う。彼はMS入社前(確かNECの人だった)からScobleizerを書いていたし、むしろそのブログを通じてMSに入社したってことだったと思う。
実際のところはこの人物がブログに書く内容を会社側が許容している、といったところか。そそ。入社のときに、「書き続けるよ」って言っといたんじゃないの。くだんのex-Google氏もそれを確認しとくべきだったというか。
というか、「MSN Spaces sucks」なんて大したことじゃないでしょ。同じようにex-Google氏がBlogger sucksって書いただけなら解雇されたりしなかったんじゃないの?ex-Google氏の元記事は読んでないからわからないけど、Scobleはわきまえた上で書いてると思うんだけど。
関係ないけど、僕も入社のときにPCはThinkpadまたはPowerbookって契約に追加すればよかったよー。
2/08/2005
アマゾン吉松氏「標準化にはこだわらず、まずは気楽にWebサービスをはじめよう」
むむぅ。なんだこの写真。
「吉松氏がFlickerの関係者に聞いたところでは、」えっ?そんなこと言った?個人的に聞いたわけじゃないんだけど...。
「1本のJavaプログラムで実行するデモを行った。」あわわ。Javascriptですがな。
まあいいんですけど。
むむぅ。なんだこの写真。
「吉松氏がFlickerの関係者に聞いたところでは、」えっ?そんなこと言った?個人的に聞いたわけじゃないんだけど...。
「1本のJavaプログラムで実行するデモを行った。」あわわ。Javascriptですがな。
まあいいんですけど。
2/05/2005
folksonomy, semantic web, "cheap" semantic web
Shelly Powers
長い上によくわからん写真が挿入されていて途中で読む気がうせる。folksonomy, 言い換えると「100 monkeys typing long enough」ではsemantic webは実現できない、ってことだと思う。あ、そ。じゃあsemantic webじゃなくてもいいや。
面白いコメントが付いているのが目に留まる。「Amazon’s “You might also like…” feature is a kind of folksonomy, as well… 」そそ。そういうことでしょ。
えー、metaタグと同じだって?僕はmetaタグなんて付けようと思ったことは1995年以来一度しかないけど、tagはdel.icio.usとFlickrでは付けてるね。一般ピープル(incl. myself)がメタデータを付けるとしたらこのくらい簡単じゃなくちゃ。metaタグの当時はこんな簡単なツールはなかったよ。
僕がtagを面白そうだと思う理由は、以前からもやもやと思っていた、「他人による分類は自分に貢献しない」ってことを明らかにしてくれたような気がするから。ブログのカテゴリとかFlickrのタグとかって、自分のためだけにあると考えた方が自然だ。つまり、自分勝手な分類こそ自分に貢献する。その上、もしかして他人にも貢献するかも?って可能性を示しているのでは?と思う。貢献しなくても別にいいし。Semantic Webじゃないなんて別にネガティブに聞こえないし。まあ小文字のsemantic webかどうかもわからんけど。でも僕はtagを「世の中を変えてやる」ために付けてるわけじゃないから別にいい。
長い上によくわからん写真が挿入されていて途中で読む気がうせる。folksonomy, 言い換えると「100 monkeys typing long enough」ではsemantic webは実現できない、ってことだと思う。あ、そ。じゃあsemantic webじゃなくてもいいや。
面白いコメントが付いているのが目に留まる。「Amazon’s “You might also like…” feature is a kind of folksonomy, as well… 」そそ。そういうことでしょ。
えー、metaタグと同じだって?僕はmetaタグなんて付けようと思ったことは1995年以来一度しかないけど、tagはdel.icio.usとFlickrでは付けてるね。一般ピープル(incl. myself)がメタデータを付けるとしたらこのくらい簡単じゃなくちゃ。metaタグの当時はこんな簡単なツールはなかったよ。
僕がtagを面白そうだと思う理由は、以前からもやもやと思っていた、「他人による分類は自分に貢献しない」ってことを明らかにしてくれたような気がするから。ブログのカテゴリとかFlickrのタグとかって、自分のためだけにあると考えた方が自然だ。つまり、自分勝手な分類こそ自分に貢献する。その上、もしかして他人にも貢献するかも?って可能性を示しているのでは?と思う。貢献しなくても別にいいし。Semantic Webじゃないなんて別にネガティブに聞こえないし。まあ小文字のsemantic webかどうかもわからんけど。でも僕はtagを「世の中を変えてやる」ために付けてるわけじゃないから別にいい。
The battle of SOA is lost
Rocky Lotka is becoming more convinced.
I agree, and moreover, I don't know if they really want to do "customerList = GetCustomerData(firstName As String, lastName As String)" with XML. LOB systems that are mostly developed by those developers these days, won't need XML/HTTP.
The idea of a loosely-coupled, message-based architecture where autonomous entities interact with each other over policy-based connections is a really cool idea, but it doesn’t resonate with typical development teams.
I agree, and moreover, I don't know if they really want to do "customerList = GetCustomerData(firstName As String, lastName As String)" with XML. LOB systems that are mostly developed by those developers these days, won't need XML/HTTP.
2/04/2005
デブサミ収穫
はてなの近藤さんにサインもらった。
はてなの近藤さんのお話が聞けた。
はてなの近藤さんと写真まで撮った。
artonさんと初めてお会いした。
artonさんが僕のことを知っていた。
イェイ!
-artonさんのお話が聞けなかった。:-(
はてなの近藤さんのお話が聞けた。
はてなの近藤さんと写真まで撮った。
artonさんと初めてお会いした。
artonさんが僕のことを知っていた。
イェイ!
-artonさんのお話が聞けなかった。:-(
デブサミ反省
はぁ。自分の力のなさを思い知った1時間でした。むやみにアドレナリン出しすぎて肝心のメッセージが伝わらないまま終わったような気がしてならない。
つながる仕組みはあるのだから、(今日デモでやったように)ユーザーの手元でアグリゲートするのではなく、サービス同士が裏で勝手につながるようになっていくはずだ、ってことが言いたかったのだ、と思う。デモはあくまでも、コーディングなんかプロじゃなくてもできるほど簡単になってるってことが言いたかっただけ。
で、他人に頼ることになるとサービスの安定稼動とか気になると思うけど、それはWebサービスで解決したり、または新たに増える問題のいずれでもない。いずれにしても今のシステム開発は多くの部分を他人製のコードに頼っているのだから。
って話になるはずじゃなかったのかなぁ。うーん、もう少し練らないとだめだった。ご出席いただいた皆さん、つたなくてごめんなさい。せめて、「デベロッパー」はWebサービスで楽しめる!ってことだけでも伝わればよかったのですが。
つながる仕組みはあるのだから、(今日デモでやったように)ユーザーの手元でアグリゲートするのではなく、サービス同士が裏で勝手につながるようになっていくはずだ、ってことが言いたかったのだ、と思う。デモはあくまでも、コーディングなんかプロじゃなくてもできるほど簡単になってるってことが言いたかっただけ。
で、他人に頼ることになるとサービスの安定稼動とか気になると思うけど、それはWebサービスで解決したり、または新たに増える問題のいずれでもない。いずれにしても今のシステム開発は多くの部分を他人製のコードに頼っているのだから。
って話になるはずじゃなかったのかなぁ。うーん、もう少し練らないとだめだった。ご出席いただいた皆さん、つたなくてごめんなさい。せめて、「デベロッパー」はWebサービスで楽しめる!ってことだけでも伝わればよかったのですが。
Live from Developers Summit
audiences
developerssummit
|
|
||
Ads in association with Amazon.co.jp |
developerssummit
SNSのレコメンでは物は売れない
The Long Tail: Why Social Software Makes for Poor Recommendations
そういうことらしい。たしかに趣味の領域がまったくかぶっている友人のほうが少ないし、だからこそ会ってて楽しいんだろうな。お互いに共感、だけだとインスパイアされないのかも。そうだ、やつらと飲みに行こう。;-)
そういうことらしい。たしかに趣味の領域がまったくかぶっている友人のほうが少ないし、だからこそ会ってて楽しいんだろうな。お互いに共感、だけだとインスパイアされないのかも。そうだ、やつらと飲みに行こう。;-)
2/03/2005
臨機応変
受験生のため、本来止まらない宇都宮駅で停車
すばらしい。って言い切れるのかどうか疑問なところもあるけど、でもまあいいでしょ。もし相反するもう一つの切実な事情を抱えた乗客がいたとしたら?ダイヤ通りに走ればいいだけだ。そんなに難しい話じゃないな。
すばらしい。って言い切れるのかどうか疑問なところもあるけど、でもまあいいでしょ。もし相反するもう一つの切実な事情を抱えた乗客がいたとしたら?ダイヤ通りに走ればいいだけだ。そんなに難しい話じゃないな。
2/02/2005
Using soap.tcp between Microsoft WSE and Apache Axis
Simon finally made it!
Using soap.tcp between Microsoft WSE and Apache Axis
And thanks Simon for giving me a credit for this.
This experiment was for a demo app to show at TechEd 2004 Yokohama where I gave a talk for WSE2. Basically, WSE2's socap.tcp transportation was just a DIME/WS-Attachment with WS-Addressing, and it was pretty straight forward to implement compatible service in Axis 1.2.
Using soap.tcp between Microsoft WSE and Apache Axis
And thanks Simon for giving me a credit for this.
This experiment was for a demo app to show at TechEd 2004 Yokohama where I gave a talk for WSE2. Basically, WSE2's socap.tcp transportation was just a DIME/WS-Attachment with WS-Addressing, and it was pretty straight forward to implement compatible service in Axis 1.2.
登録:
投稿 (Atom)